意外と知らない人が多い【香水のついて2】
~謹賀新年~
あけましておめでとうございます!
本年もどうぞよろしくお願い致します★★
というわけで2015年始まりましたね♪
今年は色んな意味で忘れられない
年末~年越し~年始となりました^^
皆様はいかがお過ごしでしたでしょうか?
さてさて、、年末年始が空き少し間が空いてしまった
JAYWALKERSTAFFBLOGですが
また今日から再始動していきますよー!
皆様お暇な時は是非覗いてやって下さいね♪
ってなわけで、第一弾から少し間の空いてしまった
【香水について】
今回は前回予告していた通り
——–付ける場所——–
についてご紹介♪
beautiful faces / tommerton2010
◆髪・うなじ
できるだけ後頭部に。サイドにつけるきは鼻に近いため
少し控え目に。香りが長持ちします。
→髪の毛から良い香りが漂うのは良い女の常識ですね!
◆肩・うで
自分で香り嗅ぐのにベストな部位。鼻との距離もちょうど良いため、
常にほどよく香ります。肩が出る洋服のときに。
→ついつい自分で嗅いでしまいますよね、、笑
◆手首
普通は手首の内側につけます。
手首を動かすたびにほのかに香ります。
→スマホの時代になり、ますます香る機会が増えましたね!
◆ひじ・うで
汗腺が少なく脈打つ部位なので香りも立ちやすい。
つけにくいところなのでコットンなどでつけるか、手首につけてぬります。
→案外知らない「ひじ」と「うで」
お試しする価値ありです!
◆もも・ひざ
ひざとももは外側から後ろ側へつけると歩くと後ろへ香ります。
体温が低いので香り立ちは弱いですが、ももの前面につけると
座ったとき真上に顔がくるので軽くつけます。
香りは下から上へ立ち上がるため、全身に包まれるように香ります。
→素敵な香りに包まれるとHappyな気持ちに♪
◆足首
足首はくるぶしの後ろにつけるのがポイント。
歩ったり、足を組みかえたりたりしたときに香るのも魅力です。
→オシャレな付け方ですよね♪
◆胸つける場合はごく少量を。
体温の高いところで汗もかくので涼しい季節に。
映画などでは胸につけているシーンがよくありますが
鼻の敏感な日本人には上級者向けのポイント。
→私実はかなり鼻が敏感です。笑
◆腰・背中
自分よりもまわりの人に香りを長く振りまくのにいいポイント。
他のところにつけて、香りが薄い感じたときに組み合わせてつけると
香り立ちのバランスが良くなります。厚い生地の服のときは、香りが
外に出ないで襟から出てくるので避けること。
→バランスと取りながら調節して付けなくっちゃですね!
色々ご紹介させて頂きましたが
個人的にはやっぱりさりげなく香るのが一番かと・・・♪
きっつーい香水を嗅ぐと
周りは苦しくなっちゃいますよね、、
ほどほどにしながらオシャレを楽しむと
良いかもしれませんね♡